
【体験レポート】ドクタートレーニングの体験トレーニングに行ってきた!トレーニングの流れなどを紹介!
今回はドクタートレーニングで体験トレーニングを行ったのでそのレポートをお伝えしたいと思います。
ドクタートレーニング 体験トレーニング前
ドクタートレーニングでは7,100円で体験トレーニングを受けることができます。
お問い合わせフォームがあるのでそちらから申し込むことで予約を取ることができます。
第3希望まで日時を入力することはできるので、興味を持ったら近い日程でも積極的に体験トレーニングを申し込んでみてもいいと思います。
申し込んだらメールで入力した時間帯前後で空いている時間の案内が来ますので、問題無ければ返信して予約確定になります。
予約メールの中にデジタル問診票URLが送られてくるので事前に回答します。
基本的な個人情報とトレーニングの目的や厳しめのトレーニングが良いかなどに加えて、トレーナーとのコミュニケーションの好みを回答します。
ドクタートレーニング 体験トレーニング当日
体験トレーニングの流れと行なったトレーニングをお伝えします。
当日はウェアは500円必要なため持参していきました。
素足でのトレーニングを推奨しているためシューズは不要です。
ヒアリング
デジタル問診票での回答を元にどういったトレーニングをしていくかを決めるためにトレーナーからヒアリングを受けます。
いつまでに痩せたいかなどの期日の目安があるかや、身体のどこの部位が気になっててどういった身体になりたいかなどを丁寧に聞かれます。
着替え
ヒアリングが終わったら、空いている更衣室で持ってきたウェアに着替えます。
着替えたら荷物や服を更衣室の外に持ってきてトレーナーにお渡しします。
体組成計で現時点での体重と体脂肪率、筋肉量を測定します。
ストレッチ
トレーナーにアシストされながらストレッチを行います。
ストレッチの中で脚がむくんでいるかなどもチェックしてくれます。
また、身体の柔軟性もチェックされます。
トレーニング
担当したトレーナーや鍛えたい部位や自身の柔軟性にもよって体験トレーニングは変わると思いますが、マシンはほぼ使わずにトレーニングマットとメディシンボールを使ったトレーニングが主でした。
1. 太ももにボールを挟んでクランチ
2. ヒップリフト
3. ラットプルダウン
4. ブルガリアンスクワット
5. ロシアンツイスト
着替え
トレーニングが終わるとトレーナーから荷物を受け取り着替えます。
料金説明
最後にドクタートレーニングの会社説明と料金説明を受けました。
月会費制とチケット購入をミックスしたライフメイクプラン、纏めて回数を購入できるワークアウトプラン、都度払いスポットプランがあります。
基本的にはライフメイクプランかワークアウトプランを利用することになると思います。
ワークアウトプランについて公式サイトだと16回チケットからしかないのですが、トレーナーに聞くと融通は効きそうだったので
小さく始めたい人はトレーナーに聞いてみると良いと思います。
体験トレーニングを受けた感想
これまで幾つかのパーソナルジムの体験トレーニングに行きましたが、最も身体を見て的確なアドバイスをしてくれました。
マシンがメインだとジムに通わないと続けられないですが、ドクタートレーニングで教わる内容はトレーニングマットとメディシンボールがあれば家でも出来るトレーニングが多いです。
そのため、短期で通って身体の使い方などを教わりながら家でトレーニングをし、慣れてきたら都度払いに切り替えてスポットで入るということも出来るのでとても良いと思いました。
ジムは個室ではなく、他の方もトレーニングしている中で都度場所を入れ替えながらのトレーニングになるので
自分は特に気になりませんでしたが人によっては気になるかと思うので、まずは体験トレーニングを受けてみるのが良いかと思います。
ただ、トレーニングで最適なパフォーマンスを出すためにドクタートレーニングに一度通ってみるというのは非常におすすめです。
普段はWebエンジニア。
休日は身体を動かしたり温泉を巡ったりしています。